JavaScript: if文を1行で書く方法と三項演算子を使う方法

条件分岐を1行で記述する場合、次の2通りの方法があります。

  • if文を使う方法
  • 三項演算子を使う方法

それぞれを紹介します。

if文を1行で記述する

if文を1行で記述する場合は次のようになります。

if (a > 0) flg = true;

次のように波括弧{}があっても大丈夫です。好きな方で記述してください。

// 波括弧{}あり
if (a > 0) {flg = true;}

三項演算子を使う

三項演算子というのは演算子を3つ取るという意味です。「?」と「:」を使います。

構文は次のようになります。


条件式 ? true時の式 : false時の式

次のシンプルな条件式を三項演算子で記述してみます。

if (a > 0){
    flg = true;
}else{
    flg = false;
}

2通り書いていますが、どちらの記述方法でも結果は同じです
// 三項演算子

(a > 0) ? flg = true: flg = false;

flg = (a > 0) ? true : false;

同じ変数(この場合変数flg)に値を代入する場合は、後者の方がわかりやすいと思います。

JavaScript入門